超初心者向【主婦が起業で開業届】freee開業で本当に5分でできた!開業届の出し方を解説~保育園の申請に必要
開業したら「開業届」を提出しましょう。
開業届の提出は義務ではないので、未提出でも罰則されることがありません。
ただ、開業届を提出することで税金の控除(青色申告特別控除)や助成金の申請、保育園の申請ができるといったメリットがあります。
私の場合、「freee開業」を使用して申告書を作成しました。
簡単な質問項目に答えていくだけで
「開業届」「青色申告承認申請書」が完成。
本当に5分で完成しました。
この記事を見ながら、一緒にfreeeで開業届を作ってみましょう
開業届に必要なもの
- 開業届
- (青色申告承認申請書)
- 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
- マイナンバーがわかるもの(上記と合わせてマイナンバーカードでも可)
- 印鑑(税務署に行く場合:書類の訂正に必要)
開業届を作成する
ここでは、実際に私が作成した画面を見せながら手順を紹介していきます。
「freee開業にログイン→入力→提出」の簡単ステップです。
freee開業にログイン
アドレスとパスワードと登録してログインします。
仕事用のGmailを作りましょう。
個人情報を入力
氏名、生年月日、住所、電話番号を入力します。
開業する仕事についての情報を入力
仕事の種類や場所を入力します。屋号はすぐにつける必要はありません。
私の場合は
②在宅ワーク →自宅で働く
③オンライン秘書、ブログ →事務代行、WEBサイト制作
④屋号はつけなくでもOK!
私の場合は今後仕事を広げていくうえで領収書など個人名ではないものを使用したいなと思い、屋号をつけたよ。
その他の情報
⑤仕事をして収入を得るので「事業所得」を選択
⑥従業員を雇う予定はないため「今はない」を選択
↑雇う場合は届出が必要
確定申告の種類
白色申告または青色申告を選択します。
ここにチェックを入れるだけで「青色申告承認申請書」の作成は完了
メリットの方が大きいので、開業届を出すタイミングで「青色申告承認申請書」も合わせて出すのがおすすめです。
提出することで、青色申告特別控除が受けられます。
- 最大65万円の特別控除が受けられる
- 赤字を3年間繰り越しできる
- 家族への給料を経費にできる(手続き必要)
- 30万円未満の固定資産が全額経費になる
- 家賃や電気代なども経費になる
青色申告の方が記帳が難しくなるといったデメリットもありますが、会計ソフトを使えば解決できます。
届出書の提出する
税務署の選択
自身の管轄の税務署を選択します。
提出方法の選択
- 税務署の窓口で提出
- 郵送で提出
- オンラインで提出(スマホ・PC)
カード読み取り対応のスマホをお持ちの方は「スマホで電子申請」が手間がかからず、おすすめです。
電子申請に必要な「マイナポータルアプリ」をダウンロードし、e-Taxと連携させます。アプリの指示に従って提出しましょう。
私の場合は保育園の申請で押印のある控えを用意したかったので、税務署まで提出しに行きました。
税務署でもさっさと書類に目を通し、マイナンバーを提出、数個押印。。これもまた5分程度。
特に今度の税務処理等についても言われることなく終了しました。
書類の確認する
必要書類一覧を確認できます。
「書類を確認する」を押すことで、今まで入力した項目が記載された届出書が確認できます。下の書類の赤枠は上で入力したものが反映されています。
税務署に提出や郵便で提出する場合はここで届出書と控えを印刷します。
▼開業届
▼青色申告承認申請書
提出する
上で選択した「提出方法」にしたがって届出書を提出しましょう。
▼ここの画面は「提出方法」によって指示が違います
おつかれさまでした。
問題なければ、特に税務署から連絡はきません。確定申告に備えて、会計ソフトの準備や開業費の書類整理などを始めましょう。